スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

落花生焙煎風景

 11月29日にJAの管理する落花生焙煎所で、自分たちの落花生を煎ってもらいました。持ち込んだ量は50Kgです。そこでいろいろなことがあったので、ご紹介します。 (1)焙煎所 四街道市にある指定の場所に到着しました。その場所は何とも言えず、昭和レトロな感じの建物でした。「本当にココ?」 一見、何をやっているのかわからないぐらいですが、香ばしい落花生の匂いがあたりに漂っているので、すぐにわかります。 (2)熟練職人のオジサン 到着早々、建物の中で忙しそうに働いているオジサンに声をかけました。 「すみません、はじめて来た脇田ファームと申します!」 すると、そのオジサン(以下、煎り職人オジサン)、いかにも焙煎のプロといった感じの方で、大体の流れを説明してくれました。 「煎り窯は3つある。それぞれ23キロと28キロの落花生を一度に煎れる。煎るのに約50分かかるんだが、各窯の最大容量を入れると落花生に焼きむらがでるから、50キロなら3つの窯にわけて入れるぞ!」 「煎っている間も黙って見ていてはダメだ。自分の番が来るまでは、他の人の手伝いをしなさい。ここは農協で、それが農業協同組合って言うものだ。」 正直に白状すると、自分の番が回ってくるまでは、車の中でゆっくり待っているつもりでした。でも、そうはいかない感じです。だって、ここは農協なんですから。 (3)お手伝い 自分の前の人の落花生が煎り終わったようです。煎り職人オジサンがピリピリしています。「おい、そこで立ってないで、コンテナを受け取って、さっさと広げるんだ!」 煎り窯から次々出てくる炒りたての落花生がコンテナに吸い込まれます。そのコンテナを煎り職人オジサンが床を滑らせてこちらに投げてきます。自分と妻はその受け取り列に並んでコンテナを受け取り、出口前に広げたゴザの上に落花生を広げなければいけません。もたもたしていると、煎り職人オジサンから一喝! 「こら!もたもたしてると余熱で焼けちゃうぞ!」 「さっさと、落花生を熊手で広げるんだ!」 はいはい、と焦りつつ、右往左往しながらなんとか広げ終わります。煎り職人オジサンが出てきて、「ほら、これ食ってみろ!」とゴザに広げられた炒りたて落花生を私たちに差し出します。あれ?これ人のだけど、勝手にもらってもいいのかな?なんて思っていると、 「人のを食べるのも勉強だ」「これお互いさま」なんて煎

直売所に来ていただきたい理由 その2

 昨年4月の投稿で「直売所に来ていただきたい理由」をご紹介しました。最近、新規のお客様も増えてきたため、直近の状況も踏まえながらもう一度ご紹介します。



わざわざ温室横の直売所に足を運んでいただきたい理由は、以下の7つです。

(1)鮮度のお約束

完熟もぎたてトマトは、樹で完熟したものだけを収穫し、温室横の直売所で収穫から24時間以内に販売します。よって、鮮度は抜群ですし、古いものは一切置いておりません。

裏話をすると、完熟もぎたてトマトも収穫量が多い日は、一般の直売所に出荷することがあります。しかし、一般の直売所には、収穫してから少し時間が経ったものを出す場合があります。なぜかというと、温室横直売所で売れ残ったものや、一般直売所の売れ残りを翌日に再出荷することがあるからです。当ファームの完熟もぎたてトマトは、比較的長く鮮度を維持できるので、1日2日の取り置きはまったく問題ありませんが、少しでも高い鮮度のものを食べたいという場合には、温室横直売所でお買い求めください。完熟しているトマトは、鮮度が良いほど美味しいですし、日持ちもします。

温室横直売所の品物は、鮮度を保証します。


(2)お買い得

通常、販売事業者(しょいかーごやコープ店舗など)に委託販売をお願いすると、販売手数料を取られます。設定価格の20%程度が相場です。例えば1袋360円のトマトなら、72円の手数料が取られてしまい、脇田ファームの収入は288円になってしまいます。

この手数料自体は、販売していただく施設費や人件費として必要になるため、お支払いすべきものだと思います。一方、温室横直売所は自家直売のため、販売手数料はかかりません。その分、1袋に詰めるトマトを増量することができ、お客様にとってはお買い得となります。

もっと正確に言えば、販売事業者に販売を委託するトマトは、他の出荷者の価格設定に対抗するため、安い価格を設定しています。しかし、1袋に詰める量は温室横直売所よりも大幅に減らしており、お客様にとってはメリットがありません。

温室横直売所の方がお買い得になっています。


(3)食味の良さ

信じられないかもしれませんが、同じ温室で育てたトマトでも場所によって味が違います。今の栽培温室は2連棟になっていて、谷間の真ん中の列は少し陽当たりが悪く、トマトの生育が他の列に比べて若干劣ります。この場所による環境差は、トマトの食味に大きく影響し、陽当たりがよく風通しの良い場所のトマトは美味しく、そうでないところのトマトは少し食味が劣ります。

温室横直売所は、完熟もぎたてトマトの品質を確実に保証している売り場です。したがって、食味のよい美味しいトマトを厳選して並べています。若干食味の落ちるものは、一般直売所に回すこともあります。

温室横直売所の方が、食味の良いものを選りすぐっています。


(4)B品販売

収穫するトマトの中には、割れやキズがついてしまっているものがあります。これをB品と呼んでいます。B品は鮮度劣化が早いため、お買い得品として増量販売しています。(A品の約1.5倍の重さを袋詰して、同じ価格で販売しています。)

ご家庭ですぐに食べていただく場合には、まったく問題はありません。

B品には程度の差はあれキズがあることから、販売にあたっては品質の管理が重要になります。そのため、自分たちの目が行き届く温室横直売所で販売することにしています。(一部、キズや割れの程度が小さいものは、販売事業者に委託販売をお願いすることがございます。)

温室横直売所ではお買い得なB品を買うことができます。


(5)加工品販売

温室で収穫したトマトを使った加工品として、トマトソースとリゾットセットをご用意しています。これらの加工品は大変人気が高く、すぐに売り切れてしまいます。製造が完了すると一番先に販売するのは温室横直売所なので、ご来店いただくお客様には、優先的にお買い求めいただくことができます。加工品は贈答品としても人気があるため、直売所から配送することができます。

今のところ、これからの加工品は一般直売所には出さないため、他では買えません。

温室横直売所では、人気の加工品を買うことができます。


(6)イベント

温室横直売所では、1年に数回、イベントを実施しています。今まで、「もぎたてトマト宝くじ」や、「その場で当たる三角くじ」を実施しました。トマトや高級アールスメロン、10%OFF券などが当たります。せっかく来ていただくお客様に楽しんでいただけるよう、これからもいろいろ考えていきます。

温室横直売所では楽しいイベントを催しています。


(7)LINEお友達登録でポイントゲット

LINEでもぎたてトマト直売所とお友達になって頂ければ、お得情報のご連絡やポイントカードの発行をしています。ポイントカードに「来店ポイント」が10ポイント貯まると、10%OFF券を1枚進呈しています。

温室横直売所では、お会計が10%オフになるポイントを進呈しています。


直売所に来店していただくことは、お客様にとっても脇田ファームにとってもメリットがあります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。