スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

落花生焙煎風景

 11月29日にJAの管理する落花生焙煎所で、自分たちの落花生を煎ってもらいました。持ち込んだ量は50Kgです。そこでいろいろなことがあったので、ご紹介します。 (1)焙煎所 四街道市にある指定の場所に到着しました。その場所は何とも言えず、昭和レトロな感じの建物でした。「本当にココ?」 一見、何をやっているのかわからないぐらいですが、香ばしい落花生の匂いがあたりに漂っているので、すぐにわかります。 (2)熟練職人のオジサン 到着早々、建物の中で忙しそうに働いているオジサンに声をかけました。 「すみません、はじめて来た脇田ファームと申します!」 すると、そのオジサン(以下、煎り職人オジサン)、いかにも焙煎のプロといった感じの方で、大体の流れを説明してくれました。 「煎り窯は3つある。それぞれ23キロと28キロの落花生を一度に煎れる。煎るのに約50分かかるんだが、各窯の最大容量を入れると落花生に焼きむらがでるから、50キロなら3つの窯にわけて入れるぞ!」 「煎っている間も黙って見ていてはダメだ。自分の番が来るまでは、他の人の手伝いをしなさい。ここは農協で、それが農業協同組合って言うものだ。」 正直に白状すると、自分の番が回ってくるまでは、車の中でゆっくり待っているつもりでした。でも、そうはいかない感じです。だって、ここは農協なんですから。 (3)お手伝い 自分の前の人の落花生が煎り終わったようです。煎り職人オジサンがピリピリしています。「おい、そこで立ってないで、コンテナを受け取って、さっさと広げるんだ!」 煎り窯から次々出てくる炒りたての落花生がコンテナに吸い込まれます。そのコンテナを煎り職人オジサンが床を滑らせてこちらに投げてきます。自分と妻はその受け取り列に並んでコンテナを受け取り、出口前に広げたゴザの上に落花生を広げなければいけません。もたもたしていると、煎り職人オジサンから一喝! 「こら!もたもたしてると余熱で焼けちゃうぞ!」 「さっさと、落花生を熊手で広げるんだ!」 はいはい、と焦りつつ、右往左往しながらなんとか広げ終わります。煎り職人オジサンが出てきて、「ほら、これ食ってみろ!」とゴザに広げられた炒りたて落花生を私たちに差し出します。あれ?これ人のだけど、勝手にもらってもいいのかな?なんて思っていると、 「人のを食べるのも勉強だ」「これお互いさま」なんて煎

本日の直売所(6/28)

もぎたてトマト
もぎたてトマト

本日は開店前から、すごい雨が降っていました。(豪雨) 以下、トピックスです。

  • 本日はお客様が来ないかもしれないという気持ちのまま、開店準備をはじめました。もし来ていただいたお客様のために、ザル1盛りにトマト1個をサービスすることにしました。
  • 09:30頃、1台の車が駐車場に入ってきました。お、お客様~! 豪雨の中、10時までお待たせするわけにはいかないので、すぐに開店することにしました。その後、12:30頃まで、合計26組のお客様がトマトを買いに来て下さいました。ひどい雨の中、わざわざ直売所に足を運んでくださり、どうもありがとうございました。
  • 現在、仮設直売所で営業を行っています。屋根は再利用トタン板のせいか、いろいろなところに穴が空いているようで、レジ前はポタポタと漏水していました。すでに本店舗はできているので、できるだけ早くそちらに移ります。
  • いつもの日曜日にくらべて少し時間がありましたので、前作の撤去作業続きを行いました。トマトを止めている誘引クリップをはずし、トマトの樹を地上に落下させます。トマトの樹は1,800本もあるため、何日もかけて行う作業になります。今週末にはすべて撤去できる見込みです。撤去時はポットに挿している養液ドリップチューブが引っかかり時間がかかりますし、運び出したものを軽トラに乗せて畑の残渣置き場に持っていくため、トマトの管理作業の中ではかなりのヘビー級です。
豪雨の中、お越し下さったお客様、本当にありがとうございました。
次回は7月1日(水)10時~13時(売り切れ閉店)にオープンします。どうか、雨が降りませんように。