スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

落花生焙煎風景

 11月29日にJAの管理する落花生焙煎所で、自分たちの落花生を煎ってもらいました。持ち込んだ量は50Kgです。そこでいろいろなことがあったので、ご紹介します。 (1)焙煎所 四街道市にある指定の場所に到着しました。その場所は何とも言えず、昭和レトロな感じの建物でした。「本当にココ?」 一見、何をやっているのかわからないぐらいですが、香ばしい落花生の匂いがあたりに漂っているので、すぐにわかります。 (2)熟練職人のオジサン 到着早々、建物の中で忙しそうに働いているオジサンに声をかけました。 「すみません、はじめて来た脇田ファームと申します!」 すると、そのオジサン(以下、煎り職人オジサン)、いかにも焙煎のプロといった感じの方で、大体の流れを説明してくれました。 「煎り窯は3つある。それぞれ23キロと28キロの落花生を一度に煎れる。煎るのに約50分かかるんだが、各窯の最大容量を入れると落花生に焼きむらがでるから、50キロなら3つの窯にわけて入れるぞ!」 「煎っている間も黙って見ていてはダメだ。自分の番が来るまでは、他の人の手伝いをしなさい。ここは農協で、それが農業協同組合って言うものだ。」 正直に白状すると、自分の番が回ってくるまでは、車の中でゆっくり待っているつもりでした。でも、そうはいかない感じです。だって、ここは農協なんですから。 (3)お手伝い 自分の前の人の落花生が煎り終わったようです。煎り職人オジサンがピリピリしています。「おい、そこで立ってないで、コンテナを受け取って、さっさと広げるんだ!」 煎り窯から次々出てくる炒りたての落花生がコンテナに吸い込まれます。そのコンテナを煎り職人オジサンが床を滑らせてこちらに投げてきます。自分と妻はその受け取り列に並んでコンテナを受け取り、出口前に広げたゴザの上に落花生を広げなければいけません。もたもたしていると、煎り職人オジサンから一喝! 「こら!もたもたしてると余熱で焼けちゃうぞ!」 「さっさと、落花生を熊手で広げるんだ!」 はいはい、と焦りつつ、右往左往しながらなんとか広げ終わります。煎り職人オジサンが出てきて、「ほら、これ食ってみろ!」とゴザに広げられた炒りたて落花生を私たちに差し出します。あれ?これ人のだけど、勝手にもらってもいいのかな?なんて思っていると、 「人のを食べるのも勉強だ」「これお互いさま」なんて煎

もぎたてトマトプロジェクト タスク45/50

もぎたてトマト

もぎたてトマト

従業員用仮設トイレを設置してもらいました。結構長い時間をかけて、ここまできました。

当ファームの要件としては、洋式便座、簡易水栓、外鍵付きです。1年中使いますので購入の形態をとることにしました。新品/中古にはこだわらず、いろいろ探しました。

まず、中古の仮設トイレですが、要件を満足するものはとても少なかったです。和式便座が多く、またレンタルアップ品が多かったため汚れが目立ちました。要件を満たす中古もありましたが、程度の割に価格が高いものばかりでした。この時点で中古の購入はあきらめ、新品購入に切り替えました。

それ以降は要件を満たす新品について、複数社に見積もりをお願いしました。これも不思議なもので、価格はピンきりでした。似たようなものでも見積もりが10万円も違うことがありました。結局、トイレの感じや電話応対の良さで、神奈川県綾瀬市にある会社から購入することにしました。千葉県内もかなりあたったのですが、ピンとくる製品/会社はみつかりませんでした。市内にあるA社は何度か電話してお願いしても空返事ばかりで、結局はお返事もいただけませんでした。無駄な時間を使ってしまいました。

綾瀬市の会社はエクセルトライ株式会社(http://ns-athouse.com)というところで、かなりの距離があるにもかかわらず予定日時にしっかり持ってきてくれました。トイレも想像通りの良い感じでしたし、試供品の消臭剤/防虫剤までつけてくださり、とても満足しています。値段の方もお手頃価格でしたので、こちらにお願いしてよかったと思います。

これで従業員含めて安心して作業に集中できます。